J1 第2節 at 味の素スタジアム
FC東京 0-0 横浜F・マリノス
J1 第4節 at 味の素スタジアム
FC東京 1-0 ヴァンフォーレ甲府
J1 第6節 at 味の素スタジアム
FC東京 1-2 サンフレッチェ広島
J1 第9節 at 味の素スタジアム
FC東京 2-1 川崎フロンターレ
J1 第11節 at 味の素スタジアム
FC東京 0-1 鹿島アントラーズ
J1 第12節 at 埼玉スタジアム2002 浦和レッズ 4-1
FC東京J1 第13節 at 味の素スタジアム
FC東京 0-1 名古屋グランパス
J1 第14節 at 味の素スタジアム
FC東京 2-1 柏レイソル
J1 第17節 at 味の素スタジアム
FC東京 3-2 清水エスパルス
J1 第3節 at 味の素スタジアム
FC東京 0-0 モンテディオ山形
J1 第7節 at 味の素スタジアム
FC東京 2-1 ガンバ大阪
J1 第10節 at 味の素スタジアム
FC東京 3-0 ヴィッセル神戸
J1 第12節 at 味の素スタジアム
FC東京 1-0 松本山雅FC
J1 第14節 at 味の素スタジアム
FC東京 1-2 湘南ベルマーレ
J1 第15節 at 味の素スタジアム
FC東京 4-3 浦和レッズ
J1 第17節 at 味の素スタジアム
FC東京 0-0 サガン鳥栖
2015年の総括??が2ヶ月近く遅くなってるが、例年にならって、記憶と記録に。
=== 白黒について ===2014/2015シーズンは、3連覇を達成したコンテ監督の始動直後での辞任から始まった。
後任のアレグリ監督はミラン監督時代の印象からウェルカムではなかったが、
セリエA優勝(クラブは4連覇達成!)、コッパイタリア優勝、そして久しぶりのUCLファイナリスト!
ビッグイヤーに手が届かず、惜しくも3冠達成とはいかなかったが、個人的には土下座感謝!!
いいシーズンだった。
一方、2015/2016シーズンに入ると開幕ダッシュに失敗。
ピルロ、ビダル、テベスとチームの核である3人が抜け、チーム構築に時間が掛かるのは
予想できたが、格下相手にも苦杯を舐め、まさかの2連敗スタート。
開幕10試合で、3勝3分4敗!?!?
さすがにそれはないだろう!という状況で、目標を5連覇からUCL出場権のみならず、
UEL出場権も怪しいというレベルにまで追い込まれた。
しかし新加入のケディラが怪我から復帰し、ディバラ、マンジュキッチ、クアドラード、A.サンドロが
フィットし始めると快進撃、というか11節以降は連勝街道まっしぐら!
気が付くと、ローマやラツィオ、ミランやインテル、フィオレンティーナが下の方に見え、
首位ナポリが射程圏内に。
てか今朝、首位攻防戦(天王山)でハイレベルな試合の中、痺れる勝利で首位奪還!
加入前から期待していたディバラが気持ちよくプレーできるようにフィットしたのが大きい。
そしてポグバが自分のチームだ!くらいに責任をもってプレーしている感じが影響している。
結局は一人勝ちを妬む輩に対するドラマ性を帯びたハンデ提供だった、という事か(笑)
ナポリの完成度が高く際どい内容だったので、最終節までもつれる可能性がある。
気を抜かずに5連覇という景色を見るために猛進したい!
リーグで調子が上がらない時期も、死のグループで苦戦必至だったUCLでは
ワリと好調で決勝トーナメント進出!
1回戦ではバイエルンと対戦する事になったが、期待している。
=== 青赤について ===東京史上リーグ最高勝ち点・年間4位でフィニッシュしたマッシモ2年目の青赤。
前半戦は武藤の活躍、後半戦は前田や総合的なチームの力で勝ち点を伸ばした。
森重や太田など年間通した活躍と守備力が目立った。
ただ、何というかモヤモヤが残る。
でもって、この2年毎に監督が交代していくサイクルに嫌気がさしている。
タイプも進化というより、守備重視なのか攻撃重視なのか、色が行ったり来たり
するような変化ばかりで迷走している印象も受ける。
そして、今期は降格年の指揮を執った城福監督就任??
甲府でJ1昇格/J1残留を経験値として得たが、それでまた青赤って!?
ちょっとどーよ!?というのはある。
結果にこだわった上での、“主体的にボールを保持してゲームを支配する”という方向性、
ただ繋いで攻め手を失って、に逆戻りしない事を願う。
幸いタナボタでACL本戦に進む権利を得たのを見事に生かし、
今期の日本クラブでも初陣となる公式戦で大勝!!
監督、選手が入れ替わった中、短期決戦のリーグにACL本戦と
序盤でつまずくと挽回が難しい状況だが、スタートダッシュ決め込んで
強い東京が観たい!
=== PSGについて ===2014/2015シーズン、リーグ優勝(3連覇)!
UCLはまたもやベスト8止まりだった。
ここ数年で国内じゃスーパーなチームになってきたが、今期はディマリアが加入して
更に他を圧倒する力を身に付けている。
リーグは前半戦で既に独走態勢。
このチームは選手もファンも、もはやUCLへと興味が向いている。
とはいえ、UCLはファイナル進出経験が無く、まずは4強に進まないと。
決勝トーナメント1回戦の相手はチェルシー。ちょっとこのカードは飽きた(笑)
昨期から衛星放送で視聴できなくなって、ハイライトのみで悶々としているが、
リーグアンやカップ戦はしっかり獲って、UCLは8強の殻を破って欲しい。
毎年行ってるが、今年も自分らしく、毎日を適当に過ごすぞぃ!!!
ACL本戦出場で平日試合が更に増えるが、もうちっと生観戦をしたいところ。
スポンサーサイト
- 2016/02/14(日) 21:00:13|
- サッカー全般|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0